HOME < ビル管理

ファシリティマネジメントとは・・・
一般にファシリティマネジメント(FM)とはファシリティ(施設・環境)を切り口とする効率的管理手法をいいます。不動産経営管理においては、投下資本利益率(ROI)をいかに向上させるかの観点から、分子に大きな比率を占める施設運営費を効率よく下げることが課題となります。
必要なものを削減するのではなく、「管理の最適化」をコストを意識して実行するものです。
これが当社のコンセプト「質を高めてコスト削減」です。
ビルは生きています。それぞれの建物にそれぞれ固有の特質を有しています。施設を列挙して一律にメンテナンスの要不要を判断することはかえってその機能を損なうことにもなります。初期段階のご提案のほかに、6ヶ月間の管理の結果をみて再度ご提案いたします。
1.清掃業務
(1) 日常清掃業務
清掃員派遣清掃・巡回清掃
(2) 定期清掃業務
Pタイル・磁器タイル・カーペット・フローリング・大理石ほか石床等、ガラス・サッシ等
(3) 特別清掃業務
外壁・照明器具・ブラインド等
2.環境衛生管理業務
- 貯水槽清掃
- 飲料水水質検査
- 給排水管理
- シックハウス診断・対策
- 環境測定
3.設備管理業務
(1) 各種設備保守点検
電気・空調・給排水設備・エレベーター設備